組合について

組合の概要案内

名 称

栃木県トラック協会協同組合

所在地

栃木県宇都宮市八千代1丁目5番12号

T E L

028-615-2400

F A X

028-615-2401

代表者

理事長 神山 義徳

創立年月日

昭和 59 年 11 月 28 日

組合員数

212 社(全て運送事業者)令和 5 年 3 月 31 日現在

組合役員数

理事 11名 監事 2 名

組合職員数

4 名

事業の概要

( 1 ) 組合基幹事業
・KIT事業(WebKIT)
・高速別納事業
・購買事業
・カードによる共同給油事業

( 2 ) その他の事業
・教育情報事業
・その他

共同輸送事業

共同輸送事業とは、日貨協連が進めているKIT事業です。
これは、全国のKIT加盟協同組合がインターネットを使って全国レベルで、求荷、求車情報を共有できるシステムです。
当組合では、主に精算業務(支払・請求)が主体です。
自社での対応が不可能な車両手配など、空車をなくしたい業者におすすめです。

ETCコーポレートカード(大口・多頻度割引)

各高速道路会社と特別契約を結んだ団体などに対して各高速道路会社が管理する高速道路の利用について『料金の割引及び後納』を認める便利なシステムです。

【ETCコーポレートカードのメリット】

  • 毎月1台ごとの利用額に応じて割引▷車輌単位割引
  • カード使用手数料(枚数×629円/年)及び追加発行手数料を組合が負担
  • 翌月一括口座引き落としによる後納システム(月末締・翌月27日)

【加入資格】

  • 栃木県内に事業所を有する中小企業で一般貨物運送事業を営む、栃木県トラック協会協同組合の組合員

 ※利用車輌1台あたりの利用額が月平均3万円に満たない場合は、加入出来ない場合があります。
 ※利用車輌1台あたりの利用額が月平均3万円に満たない場合は、クレジットタイプカードに変更願う場合もあります。

【加入手続き】

  1. 申込書類
    ・加入申込書
    ・ETCコーポレートカード共同利用事業申請書
    ・誓約書
    ・預金口座振替依頼書
    ・利用車輌(ETC車載器取付済み)の車検証の写し ※車検証の所有者か使用者の欄が申込人(法人)名義であること
    ・車載器セットアップ証明書の写し
    ・登記簿謄本(3ヶ月以内のもの 履歴事項全部証明書)
    ・その他、本組合が必要と認める書類
    ・出資金100,000円(1口10,000円)以上 ※退会時に返還いたします
  2. 利用開始
    ・審査後、承認を受けてETCカードの交付後
  3. 保証金(①②のいずれか)
    ①毎月利用分の2ヶ月分(一括)
    ②毎月利用額の1ヶ月分(一括)及び毎月利用料の10%積立
  4. 利用年会費
    ・年12,000円(月1,000円)
  5. カードの紛失、盗難
    ・速やかに当組合に連絡するとともに、最寄りの警察へ紛失・盗難届を提出してください。

購買事業

現在協同組合にて取り扱い中の商品となります。

点呼ロボット

運行管理者が行う点呼業務をロボットが支援します。顔認証で本人確認を行い、アルコールチェッカーや免許証リーダーと連携することでロボットによる点呼支援を実現。

ナイスホット

用途や洗車する対象に合わせて乗用車用のコンパクトな洗浄機から大型トラックや重機等を洗車するビッグタイプをご用意。高効率ボイラーの採用で従来に比べ大幅な燃費向上、CO2排出量を抑えたエコな高圧温水洗浄機です。様々なオプションもご用意し、洗車作業を軽快・スピーディーにサポートします。

  • アルコールチェッカー
  • ストレッチフィルム
  • ラッシングベルト
  • エンジンオイル
  • オイルエレメント
  • プラスチックパネル
  • ライセンスボード
  • タフボード・Pボード・パレットディスペンサー
  • ETC車載器
  • バッテリー
  • アドブルー
  • ディーゼルクリーナー
  • ドライブレコーダー
  • 防災セット(車載用)
  • 昇降台

価格及び商品についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。

共同給油事業

【共同給油取扱社】

・株式会社ENEOSウイング
・株式会社東日本宇佐美
・太陽鉱油株式会社
・エネクスフリート株式会社

教育情報事業

グッドラーニング!は、国交省の「一般的な指導および監督の指針」に対応した、運転者の指導教育に特化したeラーニングシステムです。
時間と場所を選ばずに、すべてのドライバー・乗務員に対して効率よく指導教育を実施することができます。

詳細につきましては、下記までお問い合わせください。